セーブポイント

特にジャンルの決まってない雑記です。

パルワールド 昼と夜の長さを同じにする設定

パルワールドを遊んでいると、昼がやたら長くて夜短くね?となることが多々ある。 調べてみると、パルワールドの1日は32分で、そのうち昼が26分40秒、夜が5分20秒ということになっているらしい。デフォルト設定はかなり不均等になっている。 もちろん昼が長…

パルワールド セーブデータを別のサーバーに移行する方法

なんか適当に調べるとサーバー間でセーブデータの移行はできないみたいに書かれているが、普通に嘘。できます。 自分は元々steamcmdを使用してローカルで鯖を立てながらプレイしていたけど、自分が鯖を立てないといけないのが結局めんどくさいのでAzureのVir…

beatoraja PortAudio使用時に音が出ない問題の解決策

同じ問題を抱えている人がいるかもしれないので共有。 beatorajaの設定でAudio OutputをPortAudioにしている場合に、起動しても音が出ない場合がある。 このとき、コンソール画面の方に以下のようなInvalid deviceというエラーが出ているケースがこの記事の…

SDXLとComfyUIを触ってみた所感

最近はあまり画像生成について調べてなかったのですが、NovelAIから11月にNovelAI Diffusion Anime V3が出て、触ってみたら案外面白いかも?という感じだったので、そこらへんの感想とか考察とか書いておきます。 blog.novelai.net NAI Diffusion Anime V3 …

beatorajaとLR2orajaの違い

※ この記事の内容は 2023/12/03 時点のものです。 LR2orajaというbeatorajaの非公式forkがあります。 github.com これは何?という感じだったので適当にまとめました。大体Readmeの和訳と要約なので詳細が気になったら上のリンクから公式リポジトリのりどみ…

影響を受けたMinecraft実況シリーズを紹介する

タイトル通り。 大体2015年とかにMinecraftをまともにプレイし始めて、その辺りの時期は主にニコニコ動画で色んな実況シリーズを見まくっていた。それを思い出すシリーズ。 全部だと多いしあまり覚えていないものもあるので、特に印象に残っているものとか影…

読み上げ白上フブキを作り直してみた

3ヶ月前くらいに読み上げ白上フブキを作っていたのですが、色々気になる点も多かったので作り直してみました。読み上げ白上フブキ 3.0です。 new-file.hatenablog.com ついでに、so-vits-svc向けのデータセットの作り方をメモ書き程度に解説しておきます。 …

Lama Cleanerでローカルで消しゴムマジックをしてBB素材を作ろう

Lama Cleanerというローカルで簡単に画像から物体を取り除く編集ができるツールが便利なので紹介します。 github.com 必要なもの Python インストール方法 まず適当な場所にLama Cleaner用の仮想環境をvenvで作ります。 $ python -m venv venv $ cd venv $ .…

音ゲー削除されて嬉しかった曲ランキング

1位 youtu.be

身内Minecraft鯖運営から学んだ荒らし対策の教訓

最近身内向けにMinecraftのサーバーを運営していたら人生で初めて荒らし被害にあったので、二度と再発しないように願いを込めて書きます。 24時間開けっ放しで鯖運営している人向けです。遊ぶときだけ開けている人(自分のPCでプレイしながら鯖も建てている…

白上フブキちゃんに歌を歌ってもらうやつ【so-vits-svc 4.0】

読み上げ白上シリーズのさらに続き。 new-file.hatenablog.com 実際に歌声の変換の方をやってみました。 youtu.be 今回はこれを作った話を書いていきます。 ボーカルの音源なんてありません so-vits-svcを使うにあたって元となる音源が必要ですが、世の中にo…

読み上げ白上フブキ ver2.1 / so-vits-svc 4.0 解説

new-file.hatenablog.com この記事のさらに続きです。 モデルを作って普通に放置してたのですが、気がついたらひと月の間にリポジトリが消えたりバージョン4.0が出たりなんだりしてたみたいです。 今のリポジトリはここらしいです。(03/14時点) github.com…

読み上げ白上フブキ ver2? - 技術日記 2月9日号

昨日の記事の続き。 new-file.hatenablog.com 前回の記事ではDiff-SVCという手法を使ってみましたが、so-vits-svcってやつが良いらしい(上位互換?)ということでこっちでもやってみました。 github.com ↑は自分のforkです。gradioのUIを英語化したりして多…

読み上げ白上フブキが欲しいので作った - 技術日記 2月8日号

前々から声質変換とか音声合成に興味があって「やりたいな~」と思っていたのですが、Diff-SVCという手法(?)がすごいのでやってみた、という記事です。 日本語どころか、英語でもあんまりドキュメントっぽいのが無いな~って感じなのでざっくり解説。 作…

2023.01版 画像生成ガイド (for AUTOMATIC1111 web UI)

※記事タイトルに2023.01版とある通り、一部情報が古かったりします。ご注意ください。 2022年の半ばごろから画像生成モデルが流行りに流行っていますが、その影響で一ヶ月前くらいの情報もこの界隈では「古い」情報となっていっています。 特にAUTOMATIC1111…

好きなボカロPの話と、少しだけ音ゲーの布教。

この記事は、みす56代 Advent Calendar 2022の12日目の記事です。 たまには技術的な話をやめて普通の話をしたいなあと思ったので、今回はそんな感じです。 ボカロを聴いて育ったんだ みなさん、ボカロって普段聴いたりしますか? 同じくらいの年齢の人だと、…

もし機械がみすちゃんを描いたら

この記事は、みす56代 Advent Calendar 2022の4日目の記事です。 2回目です。おはようございます。 暇だったのでアドカレの枠とってたんですが、土日急用ができてしまい遅れました……。でもちゃんと書きますよ~。 流行り(?)(もう過ぎた気がするけど)の…

無駄にサイズのデカい動画を圧縮するだけ

この記事は、みす56代 Advent Calendar 2022の2日目の記事です。 無駄にサイズのでかい動画にストレージの容量が圧迫されること、ありますよね。 自分はGeForce Experienceのインスタントリプレイをよく使っているので、ゲームの録画にHDDが圧迫されています…

画像生成モデルに手を描かせたりとか - 技術日記 11月22日号

あんま大したことない内容のメモ。 最近めちゃくちゃイラストの上手いモデルがたくさん出てきたとはいえ、細部まで正確に描くのは苦手なままです。まあ人間もそうだよね。 機械が描くのが苦手なものとして一番最初に例にあがるのが手でしょう。ただ、やっぱ…

最近の画像生成技術について思うこと

※この記事はnoteに公開していたものを引っ越ししたものです。(公開停止になっちゃったので……) 技術的な話というより、ポエムです。まあnoteだし。 最近の画像生成モデルを色々触ってみたりした感想とか。 ※自分は非イラストレーターでかつ科学技術推進派な…

Hypernetwork学習の備忘録

AUTOMATIC1111版のStable Diffusion web UIを用いてHypernetworkを学習する際に得られた知見などの備忘録です。 ※機械学習モデルの訓練はあまり自分でやったことが無かったので、全然妄言を吐いている可能性があります。 基本 そもそもHypernetworkの学習を…

超解像 秘伝のタレ

この画像を壁紙にしたいんだけど、1920x1080サイズなんだよなあ。モニターは4Kなんだけど…。っていうとき、ありませんか? そんなときに役立つのが、超解像(Super Resolution)技術です。 もともとこういうのとかこういうのとかが存在していたんですが、今…

概略 Danbooruとは何なのか

最近、画像生成モデルの学習用データセットとして話題に上がることの多いWebサービス、Danbooru。 Stable Diffusionの亜種であるNovelAI DiffusionやWaifu DiffusionはDanbooru由来のデータを学習に利用していることを明言していますが、そもそもこれらの親…

えっちなNovelAI Diffusion

new-file.hatenablog.com 前々回の記事で、NovelAIは直接的な表現があるR-18イラストを生成できないよという話をした。 追記:普通に生成できるみたい。記事下部に訂正あります。 じゃあ、写せない部位を描かないようにすればよくね?ということで、普通に際…

画像置き場作った&拡散モデルすげえ~の巻 - 技術日記 10月6日号

前回の記事を書いてからも、ぽちぽちNovelAIで遊んでいる。 普通に生成された画像を眺めているだけでも面白いのだけど、せっかくだしイラストのギャラリーでも作りたいなと思い、作ってみた。 notfbk.mgcup.net 今回はとりあえずこれを作った話からしていこ…

NovelAI Diffusionを使ってみたけど、凄い(色々な意味で)

追記:NovelAI関係の話で話題に上がることの多いDanbooruについての解説も書きました。 new-file.hatenablog.com ※若干えっちな画像などが載っているので注意 今月3日に、NovelAIという海外のサービス上のおまけ機能として画像生成の機能が公開されました。 …

Heardleのクローンを作りたい - 技術日記 10月2日号

イントロクイズっておもろいんだよなあ、と思ったのでHeardleのクローンアプリを作ろうとしてみたけど難しくて頓挫したので、それまでの流れの話をする。 まずなにが必要か Heardleみたいなサービスを作るにあたって必要な機能をまず考えてみると、 各種動画…

技術日記 9月26日号

最近こんなツールを書いた。 github.com gallery-dl自体高機能なので、保存先のディレクトリいじったりするだけならこんなの要らないんじゃないか、とも思いつつ、コマンドの入力がgdwだけで済むのが気に入ってるので使っている。 まあ、メインの機能はむし…

画像のモザイクを除去したりしてみる

DeepCreamPyという深層学習を利用したツールが面白いので紹介します。少し古いツールゆえ動かすための環境を整えるのに少し手こずったので、そのメモです。 ツールの名前からも分かる通り、まあ子どもには見せられないタイプのやつの話なので、そういったも…

(ネタバレ有) マリオ&ルイージRPGを遊んだ感想

タイトルの通り、マリオ&ルイージRPGのストーリーを完走したので感想とかを書いてみる。 本編の前に余談 ソフト探しの旅 何かを忘れている気がする ここから本編 過去作要素めっちゃあって嬉しい 初代で既に完成されてる RPGだけどRPG以外が難しい さいごに …