まぐです。最近★2/sl3になりました。一般的なBMSプレイヤーからすればまだまだですが、これからもどんどん段位更新していきたいです。
最近はIRのCinnamonが停止してしまったのでbeatoraja標準のMochaをprimaryとして使っています。
アカウントこれ → https://mocha-repository.info/player.php?id=10944
で、本題なのですが本家とかと比較してちょっと早めにノーツ押さないと光らない/音と合わないなあと思ってる人向けの記事です。
自分がorajaをプレイするときはイヤホンをPCに直差しでやっています。これまで色々音遅延対策やった上でなんか音声の再生位置の感覚が合わないなあと思っていたのですが、意外と簡単に解決できたので共有します。
valkyriesbattlecry.hatenablog.com
上の記事で紹介されているASIO4ALLなどのソフトを試してあんま変わらないなあと思っていたところ、問題はもっと簡単でオーディオバッファの大きさを下げるだけでだいぶ良くなりました。

デフォルト値が384KB?だったと思うんですが、256KBにしたらかなり違和感減ってやりやすくなりました。めっちゃスコア伸びます
特に難しい譜面をやってるときに叩く位置がずれてるのをずっと意識することになるのがしんどかったので、かなり遊ぶのが楽しくなって最高!
以上です